「パパコーデ」運動会ファッション編まとめ。おすすめ一覧
2018/10/03
「パパコーデ」なんて言葉を知ったのは最近だと思う。俺はむかしからオシャレに関して深く考えた事がなかったので、年中Tシャツ、チノパン、パーカー等の組み合わせが多かった。
現在もそのパターンが多い。
しかし去年、娘のお遊戯会、運動会などに参加すると、結構おしゃれなお父さんは多いものだ。
ちょっと自分が恥ずかしくなった。だから今年もまた運動会やお遊戯会の時期が近付いてきたので「パパコーデ」ファッションを少し気にしてみようと思う。
「パパコーデ」ファッション運動会編
はやり動きやすい短パンがよさそうですね。この服装であれば比較的動きやすそうなので良いと思います。俺は無地シャツが多いのでプリントのTシャツもそろえないといけないですね。
ちょっとブランドシャツもありですね。トミーヒルフィガーは確か俺の高校時代にボストンバッグがはやった気がする。そこまで高くないブランドだったと思うのでありかもしれませんね。
子供が可愛い♪無地なのにこのおしゃれ感はどこからくるのだろうか。右胸にポケットがついているからから…。流石にサンダルではもし子供と走るとなった場合難しいのでこのパパコーデにシューズで良いかもしれませんね。比較的そろえやすそうなファッション。
運動会の時期も地域によってバラバラだと思います。早いところで9月。遅いところで11月でしょうか。肌寒かったら長袖も場合もありますよね。あまり派手すぎないピンクなら有りだなと思いました。
しかし少しパンツが短すぎるか…
ガチっぽくいくならジャージもありですね。ですが普通のジャージではなく3本ラインなどの入ったオシャレなジャージであればありですね。この方はアディダスで固められていますね。
様々なパパコーデがありますが、小さいこの運動会の場合はパパ、ママも参加する場合がありますので少し動きやすいコーデの方が良いですよね。
なのでジャージ以外であればハーフパンツくらいが良いでしょうか。
今年の娘の運動会は今回参考にさせてもらったパパコーデを使って行ってみたいと思います。
それではまたヽ(´ー`)ノ